小牧市内の多種多様なその道のプロの企業様・団体様が一堂にそろい、それぞれが子供たちの学びのためのブースを出展します。
開催は1日だけですが、その分多数の企業様・団体様の講座を一挙に受けることができるイベントです。
令和5年度開催案内!
9つの講座が小牧市中央図書館に一挙集結!
多種多様な講座・体験で、素敵な1日を過ごしちゃおう!
開催日時・場所
令和5年11月5日(日)10:00~15:00
小牧市中央図書館イベントスペース
(〒485-0029 愛知県小牧市中央一丁目234番地)
出展団体
有限会社コンタクト
ゴミ拾い団体Shelly
スターバックスコーヒージャパン
ダイキ精工株式会社
ナゴヤ芯材工業株式会社
株式会社バイオス小牧
ホンダロジコム株式会社
株式会社ミツモリ
水野工業株式会社
各企業・団体の講座内容は後日公開!
申し込み開始まで、いましばらくお楽しみに!
開催完了のお知らせ
皆様のご協力のおかげで無事開催完了いたしました。
当日レポート
以下にて、当日の様子をレポートいたします!
「こまきこども未来大学」の文化祭として、市内で活動する
9つの企業・団体が工作やゲームなど、
SDGsについて楽しく学べるブースを展開し、小学生や親子連れを中心に約
160名の方が訪れました。各団体みなさまの工夫により来場者は楽しく学びを得る体験をすることができました。
有限会社コンタクト
「タイピングタイムトライアル」
ホームーページ制作やシステム開発等を行う、市内の
IT企業。
タイピングゲーム大会を行い、来場者が点数を競い合いました。
上位を目指しておとなもこどももチャレンジしました!
タイピングゲーム大会を行い、来場者が点数を競い合いました。
上位を目指しておとなもこどももチャレンジしました!
ゴミ拾い団体Shelly
「お菓子がもらえるクイズ大会」
月1回、小牧駅前~市役所の道中のゴミ拾いを行う市民活動団体。
環境や小牧市にまつわる様々なクイズが出題し、来場者はヒントをもらいながら一生懸命回答していました。
環境や小牧市にまつわる様々なクイズが出題し、来場者はヒントをもらいながら一生懸命回答していました。
スターバックスコーヒージャパン
「小物置き・ブックカバーづくり」
中央図書館にも店舗がある、飲食店。
環境活動にも力を入れており、捨ててしまう空のコーヒー豆袋を活用したワークショップを行いました。カラフルできれいな袋で、来場者は素敵な小物置きやブックカバーを作りました。
環境活動にも力を入れており、捨ててしまう空のコーヒー豆袋を活用したワークショップを行いました。カラフルできれいな袋で、来場者は素敵な小物置きやブックカバーを作りました。
ダイキ精工株式会社
「アルミ製おもちゃの体験」
市内にある、金型の設計・製作会社。
アルミという素材に触れ、ものづくりの面白さに触れてもらうため、パズルや風鈴など見て触って体験できるアルミ商品を用意。来場者はアルミの触感や奏でる音色を楽しみました。
アルミという素材に触れ、ものづくりの面白さに触れてもらうため、パズルや風鈴など見て触って体験できるアルミ商品を用意。来場者はアルミの触感や奏でる音色を楽しみました。
ナゴヤ芯材工業株式会社
「秋のオーナメントづくり」
市内にある、自然に優しい軽くて強い紙素材(ペーパーコア等)を製造・開発する企業。
製品の端材や、秋の木の実などを使ったオリジナルオーナメントづくりを行いました。来場者は自由に工作を楽しみました。
製品の端材や、秋の木の実などを使ったオリジナルオーナメントづくりを行いました。来場者は自由に工作を楽しみました。
株式会社バイオス小牧
「クイズ&的あて」
市内にある、食品廃棄物をバイオガスにリサイクルし、発電の燃料として活用する企業。
来場者が楽しめる的あてや、バイオガスなどにまつわるクイズを出題してくれました。捨てられてしまう食べ物がリサイクルされる仕組みに来場者は驚いていました。
来場者が楽しめる的あてや、バイオガスなどにまつわるクイズを出題してくれました。捨てられてしまう食べ物がリサイクルされる仕組みに来場者は驚いていました。
ホンダロジコム株式会社
「生きくらげの重さ計りゲーム」
小牧市の隣、春日井市に本社がある物流企業。
様々な社会貢献事業に力を入れており、障がい者の有無に関係なく働ける、きくらげ農園「春日井ファーム」を開設。そこで生産されたきくらげの重さあてクイズを行いました。きくらげを初めて見る子どももおり、盛り上がりました。
様々な社会貢献事業に力を入れており、障がい者の有無に関係なく働ける、きくらげ農園「春日井ファーム」を開設。そこで生産されたきくらげの重さあてクイズを行いました。きくらげを初めて見る子どももおり、盛り上がりました。
株式会社ミツモリ
「『紙』神経衰弱」
小牧市内に工場を持つ、名古屋市の印刷企業。
様々な紙の端材を活かし、紙の神経衰弱を用意しました。普段何気なく使っている紙ですが、その種類の多さや違いに来場者は驚き楽しみました。
様々な紙の端材を活かし、紙の神経衰弱を用意しました。普段何気なく使っている紙ですが、その種類の多さや違いに来場者は驚き楽しみました。
水野工業株式会社
「配管パズル&配管切断体験」
市内の上下水道・衛生空調設備の設計施工企業。
水が出る仕組みをオリジナルの手作りツールを用いて説明したり、水道の配管を活用したパズルでなかなか触れない配管の仕組みを学ぶワークショップを行いました。さらに、高学年以上の子どもたちは配管を切断する、滅多にできない体験を楽しんでいました。
当日ふらっと立ち寄られた方が多かったのですが、来場者の方からは「楽しかった」というだけでなく、「いろいろな企業を知ることができた」「勉強になった」という声をいただきました。 SDGsやまちの企業・団体のことを楽しく学んでもらえたようです。
水が出る仕組みをオリジナルの手作りツールを用いて説明したり、水道の配管を活用したパズルでなかなか触れない配管の仕組みを学ぶワークショップを行いました。さらに、高学年以上の子どもたちは配管を切断する、滅多にできない体験を楽しんでいました。
当日ふらっと立ち寄られた方が多かったのですが、来場者の方からは「楽しかった」というだけでなく、「いろいろな企業を知ることができた」「勉強になった」という声をいただきました。 SDGsやまちの企業・団体のことを楽しく学んでもらえたようです。